全商品
-
竪絽附下 蔓唐花文
90,000円(税込) [通常販売価格: 180,000円]
在庫数 1点
蔓唐花を全体に配していますが肩山から帯の上に掛けて徐々に少なく 帯下から裾に向けて少なくなっています。 付下取に柄をバランス良く配置して総付けの小紋より スッキリとよそ行感がアップします。 …
-
綿麻縮 子持ち縞
30,000円(税込) [通常販売価格: 60,000円]
在庫数 1点
綿麻の縮です 先染めの子持ちの縞柄です 夏の普段着物として半幅の帯や八寸袋名古屋帯で 気軽の御召ください。 高級浴衣として 襦袢を着たとしても 洋服で言えばTシャツにパンツ(ジーンズ…
-
綿麻縮 格子
30,000円(税込) [通常販売価格: 60,000円]
在庫数 1点
綿麻の縮です 先染めの格子柄です 夏の普段着物として半幅の帯や八寸袋名古屋帯で 気軽にお楽しみ下さい。 高級浴衣として 襦袢を着たとしても 洋服で言えばTシャツにパンツ(ジーンズ…
-
絹紅梅 裂取文
30,000円(税込) [通常販売価格: 60,000円]
在庫数 1点
絹紅梅は夏の着物としても浴衣としても使いやすい商品です 襟を広襟にするか自然襟にするかでどちらかに決めてしまう 様な感じにはなるかとはおもいますが、、、 広襟で基本着物としての着用に…
-
絹紅梅 藍地 斜め取立涌
30,000円(税込) [通常販売価格: 60,000円]
在庫数 1点
夏のきもの 絹紅梅 反物にそのように染められています。 絹地に綿の太糸が格子状に織り込まれています。 ちょっと張りはありますが軽く 肌にくっつきにくそうで間違いなく夏のきもので…
-
絽着尺 雪月花
74,000円(税込) [通常販売価格: 148,000円]
在庫数 1点
藍色地の絽の小紋です。 雪輪に月を表すうさぎ そして花びらの 3つのモチーフを組み合わせて雪月花の小紋になります。 スッキリとした藍色に絽の透け感が涼感を生み出します。 白い帯を合…
-
絽染小紋 むじな菊 ピンク地
90,000円(税込) [通常販売価格: 180,000円]
在庫数 1点
絽の総付けの小紋です。 細かい柄は花弁が舞い散る様の様に見えすし 群れで泳ぐ小魚ようにも見えます。 柄名はむじな菊。 菊の花びらが細かく幾重にも 重なって描かれた柄の様子が むじな…
-
紋紗 無地着尺
40,000円(税込) [通常販売価格: 80,000円]
在庫数 1点
紋紗の無地です 地紋は芒の感じです 色は実際はもう少し落ち着いた印象です 着物としては勿論の事コートや羽織として お仕立するのもよろしい事思います。 但し生地巾がやや狭いです。 生…
-
絽染小紋着尺 裂取更紗文
90,000円(税込) [通常販売価格: 180,000円]
在庫数 1点
絽の小紋です。 薄い藤鼠の地色に白揚げで 裂取に更紗文を染めだしています 派手さはありませんが しっとりと落ち着いた風情で 単色であっさりと仕上げられて 涼感も十分です 同系…
-
絽両面染め無地着尺
80,000円(税込) [通常販売価格: 160,000円]
在庫数 1点
絽の無地の着尺ですがちょっと違うのは 両面に染めている所です 裏表 どちらを表にしても大丈夫です 反物の巻きの外側がピンクがかった色ですので 年齢的に少し若い印象ですので まずはそちらを表…
-
絽 両面染無地着尺
80,000円(税込) [通常販売価格: 160,000円]
在庫数 1点
絽の無地の着尺ですが一寸違うのは 裏表 両面に無地染めを施しているという所です 両面に染めていますので それぞれの色がお互いに 影響し合っている為 色の深みを感じます 反物の巻きの内側の色…
-
絹芭蕉地 墨色地 編市松
70,000円(税込) [通常販売価格: 140,000円]
在庫数 1点
絹芭蕉の生地は張りとシャリ感 薄さ軽さが特徴になります。 独特な風合いと透け感をお楽しみください。 長襦袢も白を御召いただくのが涼感が強調されますが 色付きの長襦袢で変化を楽しむ事も出来…
-
夏塩澤 蚊絣
80,000円(税込) [通常販売価格: 160,000円]
在庫数 1点
新潟県の夏の織物 織物『夏塩澤』です 紬糸ではなく 駒撚りした生糸を使った 紗の織物になります 生地風は薄くシャリ感があり 盛夏にピッタリの お召し物になります 蚊絣がきれいに織り出されてお…
-
夏袋帯 青波
135,000円(税込) [通常販売価格: 270,000円]
在庫数 1点
「青波」と名付けられたこの帯は、伝統的な技術と現代的なデザインが見事に融合した一品です。 波のような美しい抽象文様が特徴で、シンプルでありながらも 視覚的に引き込まれるような魅力を持っています…
-
夏袋帯 刺繍 雲取りに秋草花
215,000円(税込) [通常販売価格: 430,000円]
在庫数 1点
絽の台に刺繍で品よく作られた 夏の袋帯です 色数を抑え 台と刺繍糸と同系でまとめた 重みはありますが 決して豪華になりすぎず 品よく着物に合わせて頂けます 柄は雲取りに秋草花を詰めています…
-
単衣用 琳派短冊
130,000円(税込) [通常販売価格: 260,000円]
在庫数 1点
単衣用の袋帯です 紗の組織に引き箔で透け感を減らしています 黒地ですが 箔のムラが地に面白い効果を 醸し出しています 柄は短冊に琳派調の文様が織り出されていますが 6月と9月とそれぞ…
-
袋帯 変り織経絣 笹蔓文
90,000円(税込) [通常販売価格: 180,000円]
在庫数 1点
単衣 薄物用の袋帯です。 紗の組織に編み目状の変り織になっています。 経糸に柄を染めており 緯糸は柄は全く無く 経糸だけで柄を織り出しています。 平面的な織になりますが 編み目…
-
夏袋帯 絽 矢羽根文
27,500円(税込) [通常販売価格: 55,000円]
在庫数 1点
袋帯ですが普段向きの軽い感じで ちょっとしたお出かけ向きです。 柄名を色々と考えたのですが 胴の部分がお太鼓と違って 柄が縦になります。 すると矢羽根に見えてきたので『矢羽根文』とし…
-
紗 本袋全通 宗達萩芒 織悦製
140,000円(税込) [通常販売価格: 280,000円]
在庫数 1点
織悦製の本袋 全通の帯です 柄は 宗達萩芒です 織悦と琳派の祖 宗達の美意識が見事に 融合し現代の琳派として意匠化された逸品です 夏の薄物に合わせて お茶事 お呼ばれ 観劇等々 汎用度の…
-
紗 ぶどう唐草
90,000円(税込) [通常販売価格: 180,000円]
在庫数 1点
いわゆる 紗袋という物です 薄く ボリューム感はありませんし 柄も極々あっさりした感じに仕上げています 小紋でのお出かけや 無地 付下げでのお茶地等 チョットしゃれた感じの着こなしをお楽し…
-
山帰来 麻 本袋帯六通
110,000円(税込) [通常販売価格: 220,000円]
在庫数 1点
麻の本袋帯になります 山帰来の柄を大胆に繰り返しで 織り出しています 実の赤さがいいアクセントになっています 素材的にはかなり薄く 若干の透けた感じになります。 素材的には盛…
-
さやま縮 帯 鰹縞
16,500円(税込) [通常販売価格: 33,000円]
在庫数 1点
さやま縮の名古屋帯です。 さやま縮は撚りをかけた先染めの糸で織られた生地です。 生地はやや厚みはありますがシャリ感が風通しはよくサラッとした肌触りです。 細い鰹縞を並べた柄で春先から…
-
南風原花織 名古屋帯
140,000円(税込) [通常販売価格: 280,000円]
在庫数 1点
沖縄独特の花織の柄は格調高い雰囲気があります。 その為無地に合わせても上品でありまた インパクトのある着こなしが出来ます。 南風原花織の歴史 http://ryukyukasuri.co…
-
絽名古屋帶 蔓牡丹
49,000円(税込) [通常販売価格: 98,000円]
在庫数 1点
蔓牡丹柄の絽の名古屋帶です。 白地に金銀だけのシンプルな配色で 涼感溢れる万能帯です。 柄が帯全体に織り出されている全通柄になります。 裏地を合わせて袋帯に仕立てたり 半分に折っ…
-
絽 波に花の丸
44,000円(税込) [通常販売価格: 88,000円]
在庫数 1点
若向きの九寸名古屋帯です 組織は絽で 芯を入れて仕立てます 波に花の丸の格調ある柄行きですので 付下げまでは充分 締めて頂けますし お呼ばれにも良いです 西陣織 証紙番号295 (株…
-
絽 引き箔地 小花実文
44,000円(税込) [通常販売価格: 88,000円]
在庫数 1点
若向きの絽の九寸名古屋帯です 芯を入れて仕立てます さくらんぼの様な実 小花を可愛らしく 表現しています 小紋 無地に合わせて可愛らしく 着こなしてください 西陣織 証紙番号 51…
-
絽 引き箔地 刺繍夏椿
44,000円(税込) [通常販売価格: 88,000円]
在庫数 1点
若向き 絽の九寸名古屋帯です 引き箔地に夏椿を刺繍で表現しています 小紋 無地に合わせて若向きですが 落ち着いた着こなしをお楽しみ頂けます
-
織悦 紗 九寸名古屋帯 藤種
70,000円(税込) [通常販売価格: 140,000円]
在庫数 1点
若向きの九寸名古屋帯です 芯を入れて仕立てます 組織は紗になります 柄名の藤種は名物裂の藤種緞子から 取られています 織悦製の紗の全通になります 他の機屋さんでは中々出せない色が …
-
絽 すすき すくい
110,000円(税込) [通常販売価格: 220,000円]
在庫数 1点
秋のすすきを夏に着る事で で涼やかさを演出するのは 日本人の先取りの美意識です 水をイメージした流水柄の付け下げと合わせることで より一層 涼やかさを意識します 夏は柄数 色数を極力…
-
夏八寸帯 刺繡琳派色紙 絽綴
140,000円(税込) [通常販売価格: 280,000円]
在庫数 1点
絽綴の八寸名古屋帯です。 色紙取に琳派様式の流水に菊女郎花文様が 刺繡で表現されています。 色紙の部分は刺繡した生地を絽綴れの 帯地に縫い付けています。 胴の柄は左右で微妙に違っ…
-
絽綴れ八寸名古屋帯 金霞
90,000円(税込) [通常販売価格: 180,000円]
在庫数 1点
金霞だけのシンプルな夏帯です 絽綴れの八寸名古屋帯です 絽綴れであれば夏は8寸でも フォーマルとしてお締め頂けます 付下げと合わせた画像を 載せていますが シンプルに まとめる事で…
-
絽綴 袋名古屋帯 露芝文
40,000円(税込) [通常販売価格: 80,000円]
在庫数 1点
絽綴れの八寸名古屋帯です 金銀の砂子地に 金銀糸で露芝の柄が 織り出されています 余計な柄 色が使われていませんので 着物に合わせ易く 涼感を感じさせる 組み合わせになります …
-
都織物 すくい 化身
74,000円(税込) [通常販売価格: 148,000円]
在庫数 1点
都織物さんの紗のすくい八寸袋名古屋帯です 『化身』と言う柄名が付いています 水中の生物は姿形の変わる生き物が多いので お玉杓子がかえるへ やごがとんぼにといった具合に そのあたりをイメージし…
-
夏八寸帯 波筬 青海波
40,000円(税込) [通常販売価格: 80,000円]
在庫数 1点
緯糸の波筬による変化で青海波の柄を織り出した無地の 夏八寸帯です。 無地の帯 色 柄が無いのでコーディネートに困ったと時に パパっと締めて間違いありません。 織物 無地 小紋に合わせて…
-
都織物 すくい 彩の香
74,000円(税込) [通常販売価格: 148,000円]
在庫数 1点
都織物さんの紗のすくいの八寸袋名古屋帯です 夏の名古屋帯はすっきりとシンプルな柄の方が 涼しさが感じられます 抽象的な柄で 見た方それぞれの感じ方で なにをイメージするかが違ってくると思います…
-
すくい 角重ね
90,000円(税込) [通常販売価格: 180,000円]
在庫数 1点
丹波屋さんの夏の八寸(袋名古屋)です すくい織の帯です 丹波屋さんの帯にしたら珍しく 抽象的な 幾何文様となっています すっきりとした印象になります
-
帯屋捨松 夏八寸名古屋帯 絣文様
64,000円(税込) [通常販売価格: 128,000円]
在庫数 1点
絣で織り出された文様を地色と絣の白と赤の 色使いで しゃれた帯に仕上がっています 無地 蚊絣等々 無地感覚の着物に合わせると スッキリと涼感もより一層増します 絹芭蕉等の生地に味のある…
-
帯屋捨松 夏八寸名古屋帯 東山縞 茶色地
30,000円(税込) [通常販売価格: 60,000円]
在庫数 1点
地組織に子持ちの縞を織り出し 緯糸で横段を等間隔に織込格子柄に なっています 織物の着物のほか 綿麻の普段着や 絹紅梅 奥州小紋等のゆかた地を 小紋としての着用にもどうぞ 製織 …
-
夏帯 紗八寸帯 縞に窓
27,500円(税込) [通常販売価格: 55,000円]
在庫数 1点
西陣の織物組合の証書は付いていません。 仕入れ先に尋ねたとこ「仲の良い小機屋さんの帯です。」と答えられました。 個人で大手の下請け等をされながら空いた時間でオリジナルを織って 仲のいい問…
-
絹芭蕉地 おぼろ月
40,000円(税込) [通常販売価格: 80,000円]
在庫数 1点
絹芭蕉じに深い藍色で染められた涼感たっぷりな染帯です。 おぼろ月と言う柄名にしてはいますが私の主観です。 締められる方が色んな見立てで着物と合わせて頂くのがよろしいかと思います。 生…
-
名古屋帯 紬地型染 錦糸梅
110,000円(税込) [通常販売価格: 220,000円]
在庫数 1点
錦糸梅は6月から7月にかけて咲く花で 鮮やかな黄色の花が目を引きます。 梅雨時の花なので鬱陶しい気分を 明るくしてくれます。 5月から7月にかけて単衣に合わせてどうぞ。 柄は六通です…
-
絽染帯 夏野菜
60,000円(税込) [通常販売価格: 120,000円]
在庫数 1点
絽の染帯です お太鼓には胡瓜 茄子 トマトが 染められています。 前は胡瓜と茄子です。 ホッと力が抜ける感じで 思わず笑顔になりそうな帯です。 無地 小紋 夏の織物に合わせて …
-
名古屋帯 雪花絞り
55,000円(税込) [通常販売価格: 110,000円]
在庫数 1点
ゆかたでお馴染の雪花絞りが 帯になりました 素材はゆかたの綿麻ではなく 絹です ゆかた用の帯ではなく 夏の着物に合わせる 名古屋帯になります 素材は紅梅の様に 太糸が格子状に 織りこまれてお…
-
ゆかた 抽象文 ピンク地
18,000円(税込) [通常販売価格: 36,000円]
在庫数 1点
注染で染めた現代的なゆかたです。 小さな角を縦に色を変えながらの雅羅付けです。 生地はゆかた用の綿コーマになります。 夏のお家きものに如何でしょうか。 同柄の色違いもありますの…
-
ゆかた 抽象文 ベージュ地
18,000円(税込) [通常販売価格: 36,000円]
在庫数 1点
注染で染めたゆかたになります。 角を縦に並べた柄付がスッキリとモダンな印象です。 生地はゆかた用の綿コーマです。 夏のお家きものに如何でしょうか。 同柄の色違いがありますので男…
-
綿紅梅 つる花
18,000円(税込) [通常販売価格: 36,000円]
在庫数 1点
太糸を格子状に織りこんだ紅梅の生地に 注染で染めた物です 白地に薄い藍色と鼠色で涼しげな色合いに 上がっています もっとも基本的なとゆかたらしいゆかたと言える 物だと思います …
-
子供ゆかた とんぼ
9,000円(税込) [通常販売価格: 18,000円]
在庫数 1点
東京の梨園染の子供向けゆかたです 染の感じが竺仙の物とは違っています それぞれの良さがありますので好き嫌いになります 生地は竺仙の物より少し厚いようです
-
わらべ 朝顔
9,000円(税込) [通常販売価格: 18,000円]
在庫数 1点
竺仙の子供向けに染められたゆかたです 『わらべ』と言うシリーズです 3歳用くらいまでなら 2枚取りが出来ます 多色染で 可愛らしく染上がっています 生地も大人用よりも薄手の生地を使っていま…
-
首里織4寸帯
21,500円(税込) [通常販売価格: 43,000円]
在庫数 1点
沖縄の首里織の帯です 素材は綿100%です その中でも ざっくりとした杢糸を使用しており 面白い 質感があります ゆかた以外の着物にも締められると思います 半幅の帯としては高級品ですが 織…
-
半幅帯 麻暈し入り
14,300円(税込) [通常販売価格: 28,600円]
在庫数 1点
麻の半幅帯です。 芯を入れた仕立て上がりの物です。 生成地に黄緑色の暈しを入れています。 裏は生成の無地になります。 大人のおしゃれ半幅帯と言った感じで スッキリと涼やか…
-
近江麻 半幅帯
8,250円(税込) [通常販売価格: 16,500円]
在庫数 1点
近江麻の半幅帯です。 芯の入った仕立て上がりの物です。 滋賀県は琵琶湖の豊富で良質な水に恵まれ 織物産地として古くから栄えた町です。 今でも『長浜縮緬』や『近江上布』は 高い品質…
-
博多織 粗紗4寸帯 暈し
15,000円(税込) [通常販売価格: 30,000円]
在庫数 1点
博多織の老舗でありトップメーカーの 西村織物さんの粗紗の四寸帯です グラデーションが柔らかく上品に表現されています 浴衣に合わせて老舗の締め心地と 涼しさをお楽しみください
-
男物 角帯 京組紐
在庫なし
男物の夏の角帯です 素材は麻100%です 最初は少し硬く感じるかもしれませんが 使い込めばなじんできます 角帯は博多織が多いですが 組の組織で麻と言うのは珍しいと思います 柄的にもかなりカ…
-
紋紗 横段暈し 桔梗文
30,000円(税込) [通常販売価格: 60,000円]
在庫数 1点
夏の定番 紋紗の長襦袢です 夏物は表が透ける場合があるので 通常 お勧めするのは白か極々薄い無地染め物です これはそういう意味で言うと おしゃれ用の特別な長襦袢です この模様を利用して 薄地の…
-
志賀麻 本麻襦袢 撫子色
32,400円(税込) [通常販売価格: 36,000円]
在庫数 1点
賀麻本麻襦袢は、高品質な麻素材を使用した涼しい長襦袢です。 『志賀麻』と言うのは製造元の滋賀県の「滋賀麻工業株式会社」の商品名となります。 麻の特徴である通気性・吸湿性・速乾性に優れており…
-
志賀麻 本麻襦袢 若緑
32,400円(税込) [通常販売価格: 36,000円]
在庫数 1点
志賀麻本麻襦袢は、高品質な麻素材を使用した涼しい長襦袢です。 『志賀麻』と言うのは製造元の滋賀県の「滋賀麻工業株式会社」の商品名となります。 麻の特徴である通気性・吸湿性・速乾性に優れてお…
-
爽竹長襦袢 白地紋紗
11,000円(税込) [通常販売価格: 22,000円]
在庫数 1点
東レの爽竹を使用した夏の長襦袢です。 素材はポリエステル75% 原料素材竹のレーヨン25% 肌触りは柔らかくしなやかです。 ポチエステルで想像するツルんとした感触ではなく サラッ…
-
絽帯揚げ 暈しとんぼ
5,500円(税込) [通常販売価格: 11,000円]
在庫数 1点
。ローズピンク地にトンボの柄の帯揚げです。 とんぼは染だけでなく織でも柄を出しています。 織り出されたとんぼの上に地色とは違った色で染めています。 単純な染だけではない所が価格に…
-
乱絽帯揚げ 水色地 露芝
5,500円(税込) [通常販売価格: 11,000円]
在庫数 1点
薄い水色地に型染で細かな露芝を染め出しています。 薄い地色に細かな柄 殆ど無地に感じられます。 じゃあ無地でもいいかと言うと違うのです。 僅かですが帯胴の上から覗く帯揚げは自身の為に…
-
絽縮緬帯揚げ 型染小紋 とんぼ 朱色
6,000円(税込) [通常販売価格: 12,000円]
在庫数 1点
絽縮緬の生地に細かいとんぼの柄を型染した帯揚げです。 とんぼは夏の着物や帯の柄としてよく使われますし こういった小物にもよく登場します。 戦国武将がトンボは前にしか進まない『勝ち…